QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
焼酎の郷
焼酎の郷
九州は熊本で焼酎専門店、焼酎の郷と物産店の水前寺観光センターを開いております。
プレミア焼酎よりも、安くて美味しい焼酎を紹介出来ればと思います。読んで楽しい焼酎ブログを目指します!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年03月08日

篤姫にちなんだ焼酎 小松帯刀 幻の宰相


















吹上焼酎
薩摩の偉人を銘柄にしていることからも、「黄金千貫いも」を特に厳選して丁寧に原料処理を行いました。麹は昔ながらの黒麹を使用し、低温発酵でもろみを造り伝統的な常圧蒸留を行っています。
口に含むと、芋らしい落ち着きのある香りと柔らかな甘味が感じられると共に、軽快ですっきりした味わいが特長の焼酎です。
お湯割り、水割り、ロックなどでお楽しみ下さい。


こちらは篤姫のTVが放送するより前から販売されている商品です。

小松帯刀なる人物とは?

薩摩藩城代家老。慶応二年(1866)京都の小松屋敷で 坂本竜馬・小松帯刀立会いのもとに西郷隆盛と木戸孝充の間で薩長同盟を成立させるなど、明治政府の誕生に 大きな力を発揮しました。(焼酎ラベルより転記)


野田屋水前寺 焼酎の郷 > 小松帯刀(こまつたてわき) 吹上焼酎 幻の宰相
  


Posted by 焼酎の郷 at 12:01Comments(0)芋焼酎

2008年02月28日

神酒造 NHKで紹介された 千鶴





























NHKで放送された「鶴瓶の家族に乾杯」で紹介された焼酎です。
鶴瓶さん絶賛の焼酎です。

2007年秋期全日本酒類コンクール焼酎部門第2位になりました。

是非白麹黒麹両方を飲み比べて欲しい焼酎です。

昔のままの焼酎を今に再現したい。
そんな想いを込めてつくられています。
もろふたで麹を手づくりし、仕込みは一次、二次とも創業当初より使っている甕にて行いました。
昔ながらの製法にとことんこだわり、丁寧に仕上げてあります。
しっかりとした芋の甘みと、濃厚な旨味が口に広がり、それでいてすっきりとした後味をお楽しみいただけます。


野田屋水前寺 > 焼酎の郷 芋焼酎コーナー > 手作り焼酎 千鶴  

  


Posted by 焼酎の郷 at 12:51Comments(0)芋焼酎

2008年01月26日

NHK大河ドラマ放送中! 天璋院 篤姫(あつひめ)

















今放送中のNHK大河ドラマと同じ 天璋院 篤姫(あつひめ)
濱田酒造様の焼酎です。


聡明気丈でいて人への思いやりを忘れない女性天璋院篤姫 安政三年、一二月一八日、薩摩藩藩主の島津斉彬の養女から右大臣近衛家養女になり、時の将軍家定と結婚し、ペリー来航以来の危急の日本国を憂慮する斉彬の使命を胸に将軍家に。
結婚わずか一年半の家定の死後大奥のまとめ役に。
彼の江戸城無血開城や一五代将軍慶喜の生命を救う役目を担い、その人柄と明断な頭脳で日本の動乱期を強く生きぬいた女性です。
明治元年の創業以来、焼酎づくりひとすじできた濱田酒造は彼女が生きてきた時代、本格焼酎づくりの際使われていた黄麹を使用し、このまっすぐ芯があり、そのうえ柔らかさを兼ね備えた薩摩の芋焼酎を天璋院篤姫と命名しました。

飲みやすくて香りもフルーティな感じがします。
姫という名前の通りに繊細を感じさせます。


野田屋水前寺 焼酎の郷
 > 天璋院 篤姫

  


Posted by 焼酎の郷 at 17:24Comments(0)芋焼酎

2007年11月06日

魔界への誘い 黒麹仕込み甕壷貯蔵 数量限定商品















「魔界への誘い かめ壷貯蔵」は、黄金千貫を原料に、芋のヘタを多く切り込み、異臭の成分をなるべく除いて造られた焼酎で、濾過も荒ごし濾過で甘みや旨味を残すような造りで造られています。黒麹で仕込んだ「魔界への誘い」を、長期間土蔵の中で甕熟成させた数量限定品です。甕の中でゆっくり熟成させているので、黒麹仕込の特徴であるまろやかさと甘みがいっそう際立ち、コクと旨みが口の中にひろがり、極上の「魔界への誘い」を感じることができます。時という不思議な力を感じながら楽しめる逸品です。

魔界への誘いは2007年全国酒類コンクール芋焼酎部門第1位のグランプリを受賞しました。

野田屋水前寺 焼酎の郷 > 芋コーナー > 魔界への誘い かめ壷仕込み
 
  


Posted by 焼酎の郷 at 18:23Comments(0)芋焼酎

2007年10月30日

レア焼酎 京屋酒造 かんろ原酒














京屋酒造 かんろ原酒

京屋酒造の超限定品です。

一ヶ月にわずかしか作られていないので正規販売店の当店でもなかなか入荷してきません。
黄金千貫を原料に作られた焼酎を一切割り水せずに詰められたもので、大変貴重な焼酎です。
桐箱入りで「ぐいのみ」付きなので焼酎好きの方への贈答品としては最高のものです。
今回は4名様のみの販売です。
なお次回入荷は未定の商品です。
お早めにどうぞ!
お一人様1本限りです!

野田屋水前寺 焼酎の郷 > お一人様一本コーナー > 京屋かんろ原酒
  


Posted by 焼酎の郷 at 18:17Comments(0)芋焼酎

2007年10月23日

吾唯足知(われただたるをしる)




















吾唯足知(われただたるをしる)
販売店限定商品!

お一人様2本まででお願いします。

 

黄金千貫」を丁寧に仕込んだ秘蔵の原酒を長期間樽で熟成させた、極上の本格芋焼酎です。味・香りともまろやかで深みがあり、透き通るような琥珀色の焼酎は、樽熟成の歳月を経た贈り物です。

毎月の生産量が限定されており、取扱店も限定されている商品です。

 

化粧箱入りで贈り物に最適です

野田屋水前寺 水前寺観光センター > 吾唯足知(われただたるをしる)

  


Posted by 焼酎の郷 at 20:17Comments(0)芋焼酎

2007年10月20日

特別蒸留「霧島」 40°


芋焼酎は蒸留酒です。本格焼酎に使われる蒸留機は、単式蒸留機と呼ばれ、この蒸留機によって取り出されるアルコールには数百種の微量成分が含まれています。
この微量成分が、本格焼酎の深い味わいや違いを醸しだします。
蒸留の過程で最初に蒸留機から出てくる部分を「端垂れ(ハナタレ)」といい、終わりのほうに出てくる部分を「末垂れ(スエダレ)」といいます。

「端垂れ」はアルコール度数が高く、旨味成分を多く含んでいます。一方、「末垂れ」はアルコール度数も低く、雑味成分や酒質を劣化させる部分を多く含んでいます。
「霧島特別蒸留」は、雑味の多い末垂れの部分を取り除き、旨味成分の多く含まれる「端垂れ」の部分を集めているため、通常の原酒とよばれるアルコール度数の36度〜37度より高い40度になっています。
高いアルコールですが、雑味がすくなく、高濃度のトロトロっとした感覚が最高です。
霧島酒造最高の焼酎と言われてます。

ストレートで味わうのが美味しい焼酎です。



野田屋水前寺 焼酎の郷 > 特別蒸留霧島40度
  


Posted by 焼酎の郷 at 12:42Comments(0)芋焼酎

2007年10月12日

販売店 限定商品 火の舞

販売店限定商品 火の舞 寿海酒造限定酒








宮崎では珍しい黄金千貫を使用しています。
黒麹で仕込んでおり、黒麹特有の芳醇な香りが立ち上りキレの良い口当たりに仕上がっております。度数が高めですが是非ストレートで味わって頂きたい商品です。

この商品は全国の百貨店と一部の販売店のみのお取り扱い商品です。

野田屋水前寺 焼酎の郷
 > 芋コーナー > 限定焼酎 火の舞  


Posted by 焼酎の郷 at 19:26Comments(0)芋焼酎

2007年08月22日

わか松 25度 熊本城築城400周年イベント

地元で愛飲されている焼酎 若松酒造 わか松 全国にはあまり流通していません






創業、享保4年(1719年)「湊の酒屋」とういう屋号で初代若松弥右衛門が創業。300年間もの長い間ひたすたらに焼酎を造ってきた蔵元です。

歴史ある蔵元の代表する1本を是非お試し下さい。




白麹仕込みは、薩摩の正統派本格芋焼酎である証です。地元で獲れる旬のサツマイモの名品鹿児島県産「黄金千貫」を原料として仕上げた味わいは、芋のほのかな甘味とやわらかな香りをたのしめます。薩摩伝承の芋焼酎をご堪能ください。

芋の持つ深い味わいを醸しだした本格芋焼酎。


野田屋水前寺 焼酎の郷 > 芋コーナー > わか松 


きなっせ熊本 熊本城築城400周年 夏絵巻開催中
夏休みももうすぐ終わりだけん、最後ば熊本で過ごしなっせ!
熊本城シネマウィーク本日より開催です。
武士の一分 ナイトミュージアム 涙そうそう ゲド戦記などの映画を
大スクリーンで見ることができます。
壮大なお城をバックに映画鑑賞なんていかがでしょうか?
  


Posted by 焼酎の郷 at 11:35Comments(0)芋焼酎

2007年07月12日

飫肥城 36度 熊本弁講座 「うっちょく」

松の露特選原酒  飫肥城 36度






江戸時代末期創業の松の露酒造様は、宮崎県南部の日南市にあり”九州の小京都”といわれる城下町「飫肥」の街にあります。飫肥の街を巡るように流れる”酒谷川”のほとりに位置し、老舗の蔵元です。社名は松の葉から滴る朝露の美しさにちなみ命名されています。

「松の露特選原酒 飫肥城」は厳選された原酒のみを使用した、華やかな香りとまろやかなコクが特徴の本格いも焼酎です。原酒ならではの旨味を是非一度お楽しみください。

木箱入りでご贈答に最適な品です。




野田屋水前寺 焼酎の郷
 > 飫肥城

きなっせ熊本 熊本弁講座!

ちゃんと流行も勉強せんば、うっちょかれるばいた!
きちんと流行も勉強しないと、置いていかれますよ!

うっちょく とは放置するとか置いてくるとかの意味になります。!

今、こっが売れとるばい!

とんねるずみなさんのおかげでした!お土産ベスト11位 大黒ラーメン

みなさんのおかげでした年間ベスト総合7位 からし高菜醤油漬け

みなさんのおかげでした!V6の岡田君紹介!宝餅本舗 こっぱもち!

東国原知事(そのまんま東氏)イラスト入り 宮崎鶏炭火焼

九州物産展でおなじみの小山商店 純正馬油


  


Posted by 焼酎の郷 at 18:12Comments(0)芋焼酎

2007年07月05日

限定商品 無月 匠 長期熟成かめ貯蔵

本格芋焼酎 原酒

かめ貯蔵 無月 匠



無月 匠 限定焼酎 焼酎の郷でのお取り扱い



ちょっと贅沢な、ピュアな37度の原酒。確かな匠の技で芋焼酎の神髄を極めた、かめ貯蔵長期熟成「無月 匠」。

柔らかな口当たりとまろやかな旨味とコク。あなたをゆったりとした至福のひとときへ誘います。

  杜氏 有田 忠司 氏

仕込み水は猪八重渓谷伏流水を使用

限定商品の為に一部の販売店のみでの取り扱いになります。


野田屋水前寺 焼酎の郷> 芋焼酎 > 無月 匠  


Posted by 焼酎の郷 at 11:07Comments(0)芋焼酎

2007年06月30日

月間300本限定製造の焼酎 熊本弁講座 「おっげーけー」

八雲立つ 1800ml




当店先行販売商品

月間300本限定製造品です。

ろ過を控えめにした焼酎、マイルドな味と香りが特徴です。
四季を通して変わることの無い、霊峰霧島山系の上質の裂罅水を、浄水器かけた水で割り水と厳選されたさつまいもを米こうじと程よくマッチさせ、更に八十有余年の技術を受け継いできた杜氏の研ぎすまされた五感をフルに駆使し出来上がった焼酎が八雲立つです。


720mlは他店でも手に入りますが・・・・・


旨味があり、クセが少ないので飲みやすい焼酎です。

焼酎の郷 水前寺 > 芋コーナー > 八雲立つ


ちなみに「八雲立つ」を検索するとめちゃくちゃマンガがヒットします!

きなっせ熊本 熊本弁講座
おっげーけーうまかつばのませちやるけん

「おっげーけー」=「うちさんけー」
俺の家においで!旨いのを飲ませてやるから!
後半はなんとなくはわかると思いますけど!


  


Posted by 焼酎の郷 at 18:07Comments(0)芋焼酎

2007年04月11日

恒松酒造の王道楽土販売開始!

王道楽土 恒松酒造 無濾過 25度




本当はもう少し早く出す予定が、こっぱもちの関係でバタバタして出せませんでした!
未だに商品の納品数が少なくお客様には迷惑をかけっぱなしですが・・・

前田 勝国杜氏の精魂込めた一本!

熊本県山江村の農家との契約栽培芋(黄金千貫)をひとつひとつ手作業で選別し、米黒麹1.2トンに対し芋6トンの割合で仕込んだ贅沢な本格焼酎です。麹菌は厳選した黒麹を用い、無濾過で瓶詰めし、芋本来の風味を大事に残しました。

恒松酒造の芋焼酎「王道楽土」は、無濾過の芋焼酎であります。しかし、無濾過の芋焼酎は、現在のところ大変数が少なく貴重な存在です。

その理由として

機械濾過をせず、冬場の寒冷期に手作業でフーゼル油をすくって除去しています。

フーゼル油とは主に脂肪酸ですが、これは焼酎の旨み成分でもあります。
従って、除去しすぎると旨みの薄い辛い焼酎になります。
手作業でフーゼル油を除去するには、小さい蔵の小さいタンクが最適です。ゆえに、大きいタンクでまとめて製造することができない焼酎なのです。

無濾過の芋焼酎は、原料の芋が少しでも傷んでいたり、鮮度が悪いと味にストレートに反映します。弊社はすぐ近くの農家と栽培契約を結び、すべて新鮮な朝掘り芋を使用しています。
その芋をひとつひとつ手作業でカットしていますので、傷んでいる芋を確実に除去できます。

よって雑味がなく、芋本来の純粋で自然な香りと甘さを引き出すことができるのです。新鮮な芋だけを使用できる環境の蔵だけが製造できる焼酎です。

野田屋水前寺 焼酎の郷水前寺 > 芋焼酎コーナー > 王道楽土

きなっせ熊本 熊本城築城400年祭り情報!

熊本城築城400年祭りイベント 第2章「春絵巻」が4/28~5/6まで開催されます。
いろいろイベントがありますので是非熊本にお越し下さい!

熊本城矢旗まつり
4月28日(土)~5月6日(日)
端午の節句の矢旗(武者絵のぼり)を立て、熊本城の400歳を祝います。


  


Posted by 焼酎の郷 at 09:27Comments(0)芋焼酎

2007年03月15日

お一人様一本限りの商品 京屋酒造 特選かんろ 

京屋酒造 特選かんろ 






だんだん手に入りにくくなってきました!

自社栽培の有機農法で作られた紅寿甘藷を主原材料に、 麹米もアイガモによる完全無農薬(自社栽培)の国産米を使用。 大がめ仕込みの香り・味ともとても豊かな特選いも焼酎です。当然京屋さんならではの甕仕込みで香り、味ともに最高の出来上がりになっております。

最近では入手困難な焼酎になっております。

お一人様1本までとさせていただいております。
今回は6本の販売です。

野田屋水前寺 焼酎の郷 > お一人様一本コーナー > 特選かんろ
  


Posted by 焼酎の郷 at 18:31Comments(0)芋焼酎

2007年03月15日

お一人様一本限りの商品 京屋酒造 特選かんろ 

京屋酒造 特選かんろ 






だんだん手に入りにくくなってきました!

自社栽培の有機農法で作られた紅寿甘藷を主原材料に、 麹米もアイガモによる完全無農薬(自社栽培)の国産米を使用。 大がめ仕込みの香り・味ともとても豊かな特選いも焼酎です。当然京屋さんならではの甕仕込みで香り、味ともに最高の出来上がりになっております。

最近では入手困難な焼酎になっております。

お一人様1本までとさせていただいております。
今回は6本の販売です。

野田屋水前寺 焼酎の郷 > お一人様一本コーナー > 特選かんろ
  


Posted by 焼酎の郷 at 18:26Comments(0)芋焼酎

2007年03月01日

若松弥右衛門 販売店限定商品

最古の酒類製造免許を保有する歴史ある蔵の商品

若松弥右衛門 販売店限定商品!

楽天店舗内で販売しているのは当店だけ!




味わい深い本格芋焼酎原酒を、じっくり「樫樽」で長期貯蔵した若松酒造渾身の逸品です。
良質の原酒を、ゆっくり時間をかけて貯蔵することにより、琥珀色のまろやかなプレミアム焼酎に仕上がりました。是非、ロックでお楽しみ下さい。
味わいは、はっきり言って「うまい!」
甘さがあり、柔らかい旨みで最高の一時を過ごせます。
けっこうリピーターの方もおられますよ!

野田屋水前寺 焼酎の郷 芋コーナー 若松弥右衛門

若松酒造株式会社
1719年(享保4年)
若松弥右衛門が創業。屋号は「湊の酒屋」。現存する最古の酒類製造営業免許を保有する蔵元
300年の歴史ある蔵が作った蔵の創業者の名前でもある若松弥右衛門の名を付けた価値ある1本です。

きなっせ熊本 熊本弁講座!
熊本県民が標準語と思っている熊本弁!

「なおす」 物をかたづける(これは関西以西は結構通じますね!熊本弁と言うより関西以西弁?)
東京に行った時に「これなおしておいて!」と言ったら「どこも壊れてませんよ!」それで初めて方言だと気づきました!

「はわく」 ほうきで掃く 熊本では「ほうきではわく」学校でも普通に「○○君そこはわいておいて!」とか言われ続け、標準語だと・・・・・  


Posted by 焼酎の郷 at 11:23Comments(0)芋焼酎

2007年02月27日

販売店限定!知覧武家屋敷 原酒!

知覧武家屋敷 原酒 37°
販売店限定商品です。





南薩摩の豊かな台地が育んだ新鮮なさつまいも(黄金千貫)を厳選し、伝統的製法で仕込んだ焼酎です。真心のこもった味わいの深さをストレートかロックでお楽しみ下さい。
ストレートで飲んでみました
芋の香りはやさしく、味わいはすっきりした辛口です。芋好きには飲み応えある焼酎です。

野田屋水前寺 焼酎の郷コーナー

きなっせ熊本 熊本情報!
今日は熊本弁ではなく熊本についての情報を!

熊本県は人口186万人で九州の真ん中に位置しております。それを証拠に
九州のへそと言われるところがあります。
東部には世界最大級のカルデラを持つ阿蘇山、
南西部には天草諸島の島々と雄大な自然が残っているところです。
天草は天草四郎で有名ですが、今もキリスト教の文化が根付いている地域です。
是非、熊本の雄大な自然を満喫しにきて頂きたいです!  


Posted by 焼酎の郷 at 17:40Comments(0)芋焼酎

2007年02月23日

あの赤霧島を超えたかも?「極の赤」

九州限定焼酎「極の黒」に続く、季節限定焼酎「極の赤」
数量限定です!



自然の恵みを受けてすくすくと育った良質の「紅さつま」を使い、生みだされた原酒に、昔ながらのこだわり製法「かめつぼ仕込み」と「木桶蒸留」で生まれた熟成酒を巧みにブレンドしました。
水はもちろん名水七窪湧水を使用しています。

「紅さつま」の 持つ旨味をより際立たせ、独特の「極の味」を引き出した「薩摩焼酎」を 是非おたのしみください。

お湯割りすると特に芋の甘さが引き立ちます。極みとつけた理由がわかる焼酎です。

「極の黒」と飲み比べてみてはいかがでしょうか?

野田屋水前寺 焼酎の郷 芋コーナー

とりあえず追加注文ができないかもしれないで、お早めに!  


Posted by 焼酎の郷 at 19:15Comments(0)芋焼酎

2007年02月17日

ひむか寿 とつけもにゃーうまさばい!

ひむか寿



ひむか寿は赤霧島より旨いという方も多い焼酎で、甘みのある美味しい焼酎です。

赤芋仕込み ひむか寿
鹿児島県産で食用の高級品種で串間市特産品の赤芋を原料にしています。常圧蒸留で手間を惜しまない造りで、芋の甘さと香ばしさが楽しめる焼酎です。
お湯割りにしたときの風味、ロックで飲んだ時の甘さと、どんな飲み方でも美味しく飲める焼酎です。

野田屋水前寺 焼酎の郷 芋コーナーよりお入り下さい。

今月のプレゼント!
くまもとふるさとセットプレゼント企画実施中!
熊本生ラーメン、阿蘇たかな、団子汁、こっぱ餅、太平燕 熊本を代表する名産品の5点セットです!

きなっせ熊本 熊本弁講座!
とつけもにゃーうまさばい!  


Posted by 焼酎の郷 at 17:57Comments(0)芋焼酎

2007年02月16日

ぬしゃかねばはろうていかんかい!

某県の県議会議員の団体が来たのですが、焼酎の試飲が出ていない焼酎を勝手に開けてから
みんなで回し飲み・・・・

「あの~これ売り物なんですが・・・」スタッフが声をかけると、「金を払えばいいんでしょ!」
(゜Д゜) ハア??
そういう問題? 袋に入っているやつをわざわざ断りもなく開けてから、勝手に飲んで
その言いぐさですか・・・・・

結局どさくさにまぎれて金も払わないまま帰って行きました・・・・
これって犯罪では???

どこの県議かはいいませんけど・・・・九州以外の県議でした!

↑これが勝手に開けられた焼酎です。
全芋焼酎 「蘭」

一般的に芋焼酎は米麹と芋で造られます。
麦焼酎は麦麹・麦、米焼酎は米麹・米で造られるのに、芋焼酎だけは芋の麹化ができなかったのです。
純粋な芋100%の焼酎は技術的に難しいというのが業界の常識でした。
その不可能と言われた芋の完全麹化に黄金酒造さんが成功しました。
一次仕込みもニ次仕込みも「芋」だけの全く初めての焼酎!
造る過程で「もろみ」の力強さと香りが特徴的で、その時感じた香りがマンゴーやパパイヤが
やわらかく熟された熱帯に華咲く「蘭」の華でした。そこからこの焼酎の名前が付けられています。
出来上がりは意外とマイルドでピュア。これが芋 100%の薩摩の焼酎なのだと自信ある焼酎です。
ぜひ一度この全芋焼酎 さつま「蘭」を味わって頂きたいと思います。
黄金酒造代表取締役社長 黒岩様談 (一部要約)

この焼酎はロックが合う焼酎です。



焼酎の郷水前寺 芋コーナーからどうぞ!

きなっせ熊本 熊本弁講座!

ぬしゃかねばはろうていかんかい!
ぬしゃ!金ば はろうて いかんかい!
お前は金を払って行かないといけないだろ!  


Posted by 焼酎の郷 at 11:18Comments(0)芋焼酎