QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
焼酎の郷
焼酎の郷
九州は熊本で焼酎専門店、焼酎の郷と物産店の水前寺観光センターを開いております。
プレミア焼酎よりも、安くて美味しい焼酎を紹介出来ればと思います。読んで楽しい焼酎ブログを目指します!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年03月29日

みなんのおかげでした!お土産年間総合7位 からし高菜醤油漬け

みなさんのおかげでした年間総合7位に輝いた商品です。
からし高菜醤油漬け



みなさんのおかげでした!芸能人お土産シリーズでは

V6岡田君推薦 宝餅本舗 こっぱもち!

くりいむしちゅう推薦 年間総合11位 大黒ラーメン

などもございます


のりさんが「うんめぇ~」と絶叫した旨さ!


体にやさしい 無添加製法!

●少し辛さの欲しい方に最適な「からし高菜」です。唐辛子を混ぜ合わせ、ピリッと辛い高菜に仕上げました。たかな飯の具にぴったりな高菜です。
●阿蘇高菜は阿蘇地方にしかとれない独特の高菜です。標高600m以上の高冷地での栽培が、阿蘇たかな特有の風味をつくり、平坦地の高菜に比べると葉や茎の太さは小さくて細いです。

原材料のこだわり

阿蘇の山地型気候を活かし、カルデラ内でしか育たない阿蘇高菜の品種を使用しています。

また、高菜の旨みを引き出せる厳選された塩を使い、古漬けの黄色い色づけには健康や美容に良いとされるウコンを使っておりますので、体にとっても美味しい高菜ができあがります。

生産者(契約農家)のこだわり

化学肥料は一切使用せず、家畜の堆肥のみを使い、愛情こめて生産しております。また3月の収穫時には高菜が手で折れる柔らかさになってから一本一本丁寧に手で折って摘み取りをします。

茎が固いなど良質ではないものは、しっかり選別しております。

製造のこだわり

合成添加物・着色料は一切使用せず、完全無添加での安全・安心の高菜です。心を込めて製造しております。

高菜の豆知識

高菜は緑黄色野菜であるカラシ菜の一種です。ビタミンA・C、葉酸、カロチン、鉄分、カルシウム、食物繊維が豊富に含まれています。

中でも、高菜をお漬物にすることで、ビタミンAが増し、さらに油で炒めると吸収率が抜群によくなります。

特にホウレン草などに含まれている葉酸(ようさん)はビタミンBの一種で、妊娠初期の女性は葉酸を得ることで赤ちゃんの神経管奇形を防いでくれることが確認されています

野田屋水前寺 > 水前寺観光センター旨い物広場 > からし高菜醤油漬け  


Posted by 焼酎の郷 at 09:44Comments(0)物産品

2007年03月27日

熊本限定 目玉おやじ!

熊本限定

ゲゲゲの鬼太郎シリーズ
 目玉おやじ


熊本城の天守閣の上に抱きついてます!
目玉おやじってそんなに大きかったんだ!

野田屋水前寺 水前寺観光センター
 > 熊本限定キーホルダー
  


Posted by 焼酎の郷 at 17:07Comments(0)物産品

2007年03月26日

熊本土産定番の 銘菓 誉れの陣太鼓

熊本土産の定番 銘菓 誉れの陣太鼓

第18回全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞




小豆の中でも最高級といわれる大納言小豆をたっぷり使い、中に求肥を入れた熊本で昔から愛されているお菓子です。

契約栽培で育てた大納言小豆と阿蘇の伏流水を使用しています。

熊本の人に「代表的なお土産3つ上げて」と聞くと99%の人がこの「銘菓 誉れの陣太鼓」をあげる程有名なお菓子です。

見た目よりも甘さ控えめで、大納言の小豆の味がしっかりとしており、小豆と求肥の歯ごたえが絶妙です。

一生に一度は味わって頂きたい、熊本を代表する銘菓です!

野田屋水前寺 水前寺観光センター > 九州旨いもの広場 > 銘菓誉れの陣太鼓




きなっせ熊本 熊本弁講座!

Aちゃんなデパートでこぎってかわしたばい!

Aちゃんはデパートで値切って買ったってよ!
熊本では値切ることを「こぎる」といいます!
  


Posted by 焼酎の郷 at 18:49Comments(0)物産品

2007年03月24日

みなさんのおかげでした!で紹介宝餅本舗のこっぱもち

みなさんのおかげでした!でV6の岡田君紹介の天草名物 宝餅本舗 こっぱもち!

来週の総集編にも出るらしいです!
2007年3月29日 フジテレビ系で放送予定!





のりさんの
「うまいに決まってるって感じだ!」のコメントの通り、
素朴な味ながら、とても美味しい熊本天草の宝餅本舗のこっぱも

こっぱ餅は、自然の味豊かな甘藷(サツマイモ)を煮干した物に、もち米と上白糖を加えた昔ながらの独特な手法で作っています。

宝餅本舗のこっぱもち」は自然の味豊かな甘露を煮干たもの(コッパ)に餅米、
上白糖を加え調整してあります。
往昔より農家並町の保存食や親類、知人へのお土産として、
造り伝えられた素朴でしかも栄養的郷土食品で知られております。
当舗は昔ながらの製法でつくり、高温で殺菌し、2ヶ月余りの保存に
耐えるように製造してあり、各方面より、御高評を戴いております。
形状も昔ながらの小判形で、1.5cm~2cm位に輪切りにして
フンワリと焼いてお召し上がりいただくか、油で揚げてもおいしく戴けます。

お勧めは!少し固くなったくらいを軽くあぶって食べるのがお勧めです!

宝餅本舗のこっぱもちは創業以来変わらぬ製法で製造しており、一切の添加物を使わない健康的な食べ物です。

懐かしい素朴なこっぱ餅を是非一度ご賞味下さい。

お求めは
野田屋水前寺 水前寺観光センター > 九州旨い物広場 > 宝餅本舗のこっぱもち

きなっせ熊本 熊本弁講座!

いんがおうほう!
因果応報ではありません
「犬がいるよ ほら!」

かなりやばい!
かなり やばい ではなく
カナリヤ だよ!  


Posted by 焼酎の郷 at 18:03Comments(0)物産品

2007年03月22日

九州物産展でおなじみ小山商店の馬刺しと馬油

全国の百貨店で開かれている九州物産展の常連店舗 

小山商店の新鮮馬刺し!





本当に美味しい馬刺しをお届けします。

本場火の国熊本ならではの熊本産の馬刺しをお試し下さい。

純正自然馬油

「ホンモノであること」

「余計なものを付け加えないこと」

小山商店の馬油づくりの基本です

小山商店は現在、全国の九州物産展において百貨店からの出店依頼が殺到している熊本の馬刺し専門店です。最近では出店依頼の多さに、
出店を断らないといけないほど人気のお店です。
小山商店の馬刺しは全国にある馬刺し専門の飲食店に発送している、料理人が認めた馬刺しを取り扱っています。
良い物しか販売しないをモットーにしていますので、馬刺しの入荷によっては若干お待たせする場合がございます。
特に1頭から若干しか取れない部位に関しては入荷待ちになる場合がございますことをご了承下さいますようお願い致します。

 今回は上馬刺しと特選霜降馬刺し
 純正自然馬油

野田屋水前寺 > 九州物産展でおなじみの小山商店  


Posted by 焼酎の郷 at 12:57Comments(0)物産品

2007年03月20日

アッコにお任せで紹介!東国原知事イラスト入り 宮崎鶏炭火焼

東国原知事のイラスト入り!

宮崎名物 炭火焼


売れてます!



保存料、着色料一切不使用

手焼きで丹念に焼き上げました

アッコにおまかせで東国原知事(そのまんま東氏)が持参した
鶏炭火焼きです。

東国原知事のイラスト入り!

前回紹介の炭火焼も再入荷しました!

野田屋水前寺 > 九州旨い物広場 > 炭火焼き
  


Posted by 焼酎の郷 at 19:51Comments(2)物産品

2007年03月15日

お一人様一本限りの商品 京屋酒造 特選かんろ 

京屋酒造 特選かんろ 






だんだん手に入りにくくなってきました!

自社栽培の有機農法で作られた紅寿甘藷を主原材料に、 麹米もアイガモによる完全無農薬(自社栽培)の国産米を使用。 大がめ仕込みの香り・味ともとても豊かな特選いも焼酎です。当然京屋さんならではの甕仕込みで香り、味ともに最高の出来上がりになっております。

最近では入手困難な焼酎になっております。

お一人様1本までとさせていただいております。
今回は6本の販売です。

野田屋水前寺 焼酎の郷 > お一人様一本コーナー > 特選かんろ
  


Posted by 焼酎の郷 at 18:31Comments(0)芋焼酎

2007年03月15日

お一人様一本限りの商品 京屋酒造 特選かんろ 

京屋酒造 特選かんろ 






だんだん手に入りにくくなってきました!

自社栽培の有機農法で作られた紅寿甘藷を主原材料に、 麹米もアイガモによる完全無農薬(自社栽培)の国産米を使用。 大がめ仕込みの香り・味ともとても豊かな特選いも焼酎です。当然京屋さんならではの甕仕込みで香り、味ともに最高の出来上がりになっております。

最近では入手困難な焼酎になっております。

お一人様1本までとさせていただいております。
今回は6本の販売です。

野田屋水前寺 焼酎の郷 > お一人様一本コーナー > 特選かんろ
  


Posted by 焼酎の郷 at 18:26Comments(0)芋焼酎

2007年03月14日

王道楽土で有名な恒松酒造の秘蔵酒

販売店限定商品! 「麦子」





「麦子」は熊本生まれの本格麦焼酎です。焼酎造りに大切な製麹の中でもより難しいとされる吟醸用の黄麹で、真冬にのみ丁寧に仕込みました。本来の風味をそのままに原酒を「無ろ過」で瓶詰めした吟香麦焼酎のきれいな香りと自然の甘みをお楽しみ下さい!
無ろ過のために旨み成分が濁りや沈殿物となる場合がありますが品質上に問題はまったくございません。軽く振ってお飲み下さい。

度数は40°ありかなりアルコール度数は高いのですが、度数を感じさせないまろやかさで絶品です。

箱もちょっとオシャレな箱に入っていますので、贈答用にも最適です。

野田屋水前寺 焼酎の郷 > 麦コーナー > 麦子


きなっせ熊本 熊本弁講座

カラスマガリ
足(ふくらはぎ限定)がつること!
泳ぎよったらからすまがりしてうんぶくれようとした!
泳いでいたら足がつっておぼれそうになった!

カラスマガリは標準語だと思ってました・・・・
  


Posted by 焼酎の郷 at 19:30Comments(0)麦焼酎

2007年03月12日

地元で飲まれ続けている焼酎 莫祢氏!

地元で飲まれ続けている焼酎 莫祢氏!



莫祢氏(あくねし)という酒名は、阿久根市を治めた豪族の名前から付けられました。
原料芋は「シロユタカ」で黒麹でしこまれています。
芋の香りもまろやかで飲みやすく仕上がっています。ロックでもお湯割でもいけるオールマイティな焼酎です。

野田屋水前寺 焼酎の郷 > 芋コーナー > 莫祢氏

きなっせ熊本 熊本講座!
本日は熊本の水について!
熊本は水が非常に美味しい街で、水道水でもみんなゴクゴク飲んでいます。
そのため、ミネラルウォーターは全国の中ではあまり売れない地域なのではないでしょうか?
阿蘇の地方に何十年も前に降った雨が時間をかけて浄化されて熊本の地下水になっています。
でも最近はうちの店がある隣の水前寺公園等の湧水地の水が以前ほど湧かなくなり、水資源の保護を県も打ち出しています。今まで水はあって当たり前の熊本ですが、自然破壊や地下水の過剰取水など気をつけて行かねばとおもっております。  


Posted by 焼酎の郷 at 19:17Comments(0)

2007年03月09日

小さな蔵の、旨い麦! 遊酔(ゆうすい)

遊酔(ゆうすい)!
絶対買って後悔しません!





名古屋の某百貨店の九州物産展で一番売れた焼酎です!

大分県産 裸麦を使用し黒麹で仕込みました。

常圧蒸留で蒸留後、ろ過は粗濾過仕上げで麦の香りや味を極限まで引き出すようにしています。

実はうちのスタッフでは焼酎の評価が何故か普通は分かれます!
でも、この焼酎は満場一致で、「めちゃくちゃ旨い!飲ませれば大体8割以上が購入してくれる!」との評価が出た焼酎です。
しかも麦が苦手なスタッフさえも、「これはいける!」と絶賛した焼酎です。

味は麦の香りと麦の甘み、香ばしさがマッチして、飲んだ後の鼻から抜ける麦の香ばしさが最高に心地よい焼酎です。


年間生産5000本弱
購入出来るのは、熊本市内の一部の酒屋と全国の一部百貨店でしか購入できません。
 

久保酒造様は年間生産高が550石と非常に小さな蔵なので、殆どの商品が全国的にはまだ出回っていませんが、非常に高い技術とポリシーを持っている蔵元です。

25°と35°とありますが、25°がお勧め!

野田屋水前寺 > 麦焼酎コーナー > 遊酔(ゆうすい)  


Posted by 焼酎の郷 at 18:11Comments(0)麦焼酎

2007年03月07日

やたがらす さくらさらさら

やたがらす さくらさらさら




ひと目千本と詠われた桜の名所より、

天然の桜花を浮かべた焼酎ベースのリキュールです。

色は野菜色素からだしてますので自然のいろですが、とっても可愛いピンク色の飲むのが勿体ないリキュールです。
もちろん中の桜は本物の桜が入っています。

体に良いと言われるオリゴ糖が入っています。
今の時期にぴったりのリキュールです。

味はちょっと甘酸っぱい食前酒やパーティ、花見にぴったりです!

野田屋水前寺 焼酎の郷 > 梅酒・リキュール > さくらさらさら

きなっせ熊本 熊本弁講座

Aさんはあっちさんはっていきました!
Aさんは あっちさん はっていきました!
Aさんは 向こうの方へ 行ってしまいました!

這って行きましたではありません・・・・
行ってしまったとか見えなくなった時などにつかいます!
知らない土地で使うと、A子さんが這って行くのを想像されてしまいますね!  


Posted by 焼酎の郷 at 19:26Comments(0)リキュール

2007年03月06日

アッコにおまかせで紹介された赤どり炭火焼

アッコにおまかせで東国原知事が
持参した宮崎赤鶏炭火焼!



最近注文に出荷が追いついてなく、注文してもしばらく待たされるほど大人気の商品です。
ようやく入荷してきました!

霧島山麗で赤鶏のもも肉を樫炭でじっくり焼き上げました。

以前から、当店では大人気の商品で、冷めてもめちゃうまい!
暖めたら最高に旨い地鶏です。

これは絶対にお勧めです!

野田屋水前寺 水前寺観光センター > 九州旨いもの広場 > 赤どり炭火焼



きなっせ熊本 熊本弁講座!
なばんごつきちぃ!
なばんごつ きちぃ!
ものすごくきつい!

なばんごつ なば まうごつ だご まご 全部同じ意味でものすごくという意味です。  


Posted by 焼酎の郷 at 19:19Comments(0)物産品

2007年03月04日

今月のプレゼント!熊本ラーメンセット!

熊本のラーメン3種をまとめてセットでプレゼント!




今年50周年になる、熊本の老舗 黒亭ラーメン

並ぶのが嫌いな熊本県民が並んでも食べるトンコツラーメンです。

熊本で1位2位を争う旨さを誇るラーメン屋 黒亭!

インスタント食品にもなったことのある黒亭のラーメンです!

インスタントでは再現出来ない生麺タイプ!

揚げニンニクが特徴で一度食べたらやみつきになる味です!

 
熊本で知らない人はいないと言われるほど
有名な大黒ラーメン!

脱サラした店主がラーメンマニアには有名な黒亭にて修行し、昭和55年に開店したお店です!
豚骨スープに焦がしニンニクをいれる熊本ならではのスープです。麺と相性バッチリでスープの一滴まで飲み干してしまう旨さです!

芸能人もよく来るお店で熊本出身のくりいむしちゅうが大絶賛するラーメン店!

みなさんのおかげでした!お土産ベスト20で11位に選ばれたラーメンです。

熊本生ラーメン

熊本らしい豚骨をベースにしたラーメンです。

野田屋水前寺 水前寺観光センター > ラーメンセットプレゼント  


Posted by 焼酎の郷 at 08:01Comments(0)イベント情報

2007年03月03日

熊本で一番美味しい?ラーメン黒亭

今年50周年になる、熊本の老舗 黒亭ラーメン



並ぶのが嫌いな熊本県民が並んでも食べるトンコツラーメンです。


熊本で1位2位を争う旨さを誇るラーメン屋 黒亭!


インスタント食品にもなったことのある黒亭のラーメンです!


インスタントでは再現出来ない生麺タイプ!


揚げニンニクが特徴で一度食べたらやみつきになる味です!


黒亭のこだわり


自家製スープ


豚頭骨のみを大釜で強火にかけ一気に豚骨の味を引き出します。

独特のうま味がありながらしつこくなく、後味さっぱりのスープ



黒亭専用のたまご麺でストーレートの中太麺!スープと絶妙にからみます。


自家製にんにく油



細かく刻んだにんにくをじっくり揚げた油を使用


熊本ならではこってり系のラーメンですが、くどさがなくスープまで飲み干せます!

野田屋水前寺 水前寺観光センター  > 九州旨いもの広場 > 黒亭ラーメン


きなっせ熊本 熊本弁講座!

「ほーほーそったそった」
「ほーほー そった そった!」
ほらほら!それだよ それ!と言う意味で熊本弁ではラ行をはっきり発音しないので
「ほら」が「ほー」とうい発音になります。

  


Posted by 焼酎の郷 at 10:15Comments(0)物産品

2007年03月02日

宮内庁御用達!からすみ

宮内庁御用達 松庫のからすみ 農林大臣賞受賞




昨日、とんねるずのみなさんのおかげでしたで「からすみ」のパスタが出てたので・・・

「からすみ」はボラの卵巣を加工したもので、長崎の高級珍味として有名です。からすみは
元々中国より来たもので形が墨のような形と色(以前は冷蔵でなく熟成が進み真っ黒でした)から
「唐墨」と付けられました。

この松庫商店の「からすみ」は、宮中の行事の際に使われているもので、熟練の職人が、昔ながらの製法ですべて手作り、天日乾燥で製造している商品で、一切、添加物や着色料を使用しておりません。
台湾等のからすみと製造方法がまったく違いますので、火を通さずに食べることが出来ます。
酒の肴に、お茶漬けに、パスタに絡めても美味しいですよ!

野田屋水前寺 水前寺観光センター
  > 九州旨いもの広場  > 松庫のからすみ

きなっせ熊本 熊本弁講座!
熊本ではケガをしたときに
「なぁ リバテープもっちょらん?」と言います。
「ねぇ 絆創膏持ってない?」という意味で、熊本にリバテープ製薬という絆創膏を作る会社があるので、シェアも熊本では非常に高く、絆創膏=リバテープ というふうにみんな認識しています。
バンドエイドや絆創膏といった名称よりも有名な言葉です!  


Posted by 焼酎の郷 at 17:07Comments(2)物産品

2007年03月01日

若松弥右衛門 販売店限定商品

最古の酒類製造免許を保有する歴史ある蔵の商品

若松弥右衛門 販売店限定商品!

楽天店舗内で販売しているのは当店だけ!




味わい深い本格芋焼酎原酒を、じっくり「樫樽」で長期貯蔵した若松酒造渾身の逸品です。
良質の原酒を、ゆっくり時間をかけて貯蔵することにより、琥珀色のまろやかなプレミアム焼酎に仕上がりました。是非、ロックでお楽しみ下さい。
味わいは、はっきり言って「うまい!」
甘さがあり、柔らかい旨みで最高の一時を過ごせます。
けっこうリピーターの方もおられますよ!

野田屋水前寺 焼酎の郷 芋コーナー 若松弥右衛門

若松酒造株式会社
1719年(享保4年)
若松弥右衛門が創業。屋号は「湊の酒屋」。現存する最古の酒類製造営業免許を保有する蔵元
300年の歴史ある蔵が作った蔵の創業者の名前でもある若松弥右衛門の名を付けた価値ある1本です。

きなっせ熊本 熊本弁講座!
熊本県民が標準語と思っている熊本弁!

「なおす」 物をかたづける(これは関西以西は結構通じますね!熊本弁と言うより関西以西弁?)
東京に行った時に「これなおしておいて!」と言ったら「どこも壊れてませんよ!」それで初めて方言だと気づきました!

「はわく」 ほうきで掃く 熊本では「ほうきではわく」学校でも普通に「○○君そこはわいておいて!」とか言われ続け、標準語だと・・・・・  


Posted by 焼酎の郷 at 11:23Comments(0)芋焼酎