2008年01月26日
NHK大河ドラマ放送中! 天璋院 篤姫(あつひめ)

今放送中のNHK大河ドラマと同じ 天璋院 篤姫(あつひめ)
濱田酒造様の焼酎です。
聡明気丈でいて人への思いやりを忘れない女性天璋院篤姫 安政三年、一二月一八日、薩摩藩藩主の島津斉彬の養女から右大臣近衛家養女になり、時の将軍家定と結婚し、ペリー来航以来の危急の日本国を憂慮する斉彬の使命を胸に将軍家に。
結婚わずか一年半の家定の死後大奥のまとめ役に。
彼の江戸城無血開城や一五代将軍慶喜の生命を救う役目を担い、その人柄と明断な頭脳で日本の動乱期を強く生きぬいた女性です。
明治元年の創業以来、焼酎づくりひとすじできた濱田酒造は彼女が生きてきた時代、本格焼酎づくりの際使われていた黄麹を使用し、このまっすぐ芯があり、そのうえ柔らかさを兼ね備えた薩摩の芋焼酎を天璋院篤姫と命名しました。
飲みやすくて香りもフルーティな感じがします。
姫という名前の通りに繊細を感じさせます。
野田屋水前寺 焼酎の郷 > 天璋院 篤姫
篤姫にちなんだ焼酎 小松帯刀 幻の宰相
神酒造 NHKで紹介された 千鶴
魔界への誘い 黒麹仕込み甕壷貯蔵 数量限定商品
レア焼酎 京屋酒造 かんろ原酒
吾唯足知(われただたるをしる)
特別蒸留「霧島」 40°
神酒造 NHKで紹介された 千鶴
魔界への誘い 黒麹仕込み甕壷貯蔵 数量限定商品
レア焼酎 京屋酒造 かんろ原酒
吾唯足知(われただたるをしる)
特別蒸留「霧島」 40°
Posted by 焼酎の郷 at 17:24│Comments(0)
│芋焼酎