QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
焼酎の郷
焼酎の郷
九州は熊本で焼酎専門店、焼酎の郷と物産店の水前寺観光センターを開いております。
プレミア焼酎よりも、安くて美味しい焼酎を紹介出来ればと思います。読んで楽しい焼酎ブログを目指します!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年12月01日

お正月の準備までもう少し、金箔入りの焼酎です
















福田酒造の代表銘柄の山河に金箔を入れた焼酎です。

祝い事やお正月にぴったりの華やかな焼酎になっております。
箱も金箱で豪華ですので、贈り物などにお使い下さい。

野田屋水前寺 焼酎の郷 > 米焼酎 > 山河慶祝

  


Posted by 焼酎の郷 at 12:35Comments(0)米焼酎

2007年10月24日

米焼酎 豊永蔵 720ml

















豊永酒造 豊永蔵


厳しいオーガニックの基準を満たした契約農家と自社農園で造る有機自然米を全量使用、品種は酒造適合米の西海134号・山田錦
水は日本三大急流の一つである球磨川の上流部にあたる湯前の清らかで柔らかい地下天然水を使用
五百年の歴史を持つ球磨焼酎。この伝統を受け継いだ杜氏、蔵元が全工程丹精込めて造り上げた手作り焼酎で旨みを最大限残すために、最小限のろ過しておりません。
そのためオリがでる場合もございますが、品質に影響はございません。

野田屋水前寺 焼酎の郷水前寺 > 豊永酒造 豊永蔵 25度
  


Posted by 焼酎の郷 at 20:08Comments(0)米焼酎

2007年02月24日

不比等 こら福岡ばってんたいぎゃいくるばい

酒匠酎 不比等(ふひと) 黄麹仕込




酒鑑評会優等賞受賞酒

銘醸地城島の酒蔵が贈る本格焼酎「不比等」この焼酎は一般には清酒麹と呼ばれる黄麹を用い、清酒と同じ製造工程を経て仕込まれた焼酎です。 通常の焼酎造りは二段仕込みですが「不比等」は清酒を造る工程(三段仕込み)で造られており、絞れば、純米酒となる清酒醪を醪の香りが一番良い状態で残すために、蒸留温度にこだわり、微減圧蒸留という方法で蒸留しております。


平成17年度福岡国税局酒鑑評会で優等賞を受賞した焼酎です。

清酒の醗酵技術と焼酎の蒸留技術の融合した酒蔵ならではの焼酎です。「酒匠酎」と冠したのは、蔵の職人(匠)の技。
永年の間培われてきた「匠の技」がこの焼酎の味わいの中に輝いております。この焼酎が初めて蒸留されたのは昭和58年。さらなる匠の技を活かし、味わい深い焼酎が醸し出されました。
世紀を経て目覚めた酒匠酎「不比等」蔵の匠の技をお楽しみ下さい。

香りは黄麹特有の爽やかな清酒ににた香りで、味わいは、コクを残しつつキレのよいしっかりとした味わいの焼酎です。
ロックかお湯割がお勧めです。
和食にぴったりの焼酎です。煮付けなどには最高の組み合わせです!


比翼鶴酒造株式会社

日本酒蔵として110年余りの歴史ある蔵です。メインの清酒比翼鶴は百年以上の歴史を持つ由緒正しき銘酒で、昭和4年には光栄にも皇室献上という名誉を受け、さらには昭和8年には酒造業者なら誰もが憧れる『名誉大賞』を受賞。これは連続6回「優等入賞酒」を受賞したものだけが得ることができる褒賞です。


野田屋水前寺 焼酎の郷 米焼酎コーナー

きなっせ熊本 熊本弁講座!

こら福岡ばってんたいぎゃいくるばい
こら福岡だけどものすごく美味しいですよ!
「いくる」食べられるの意味でも使いますし、美味しいという意味でも使います。  


Posted by 焼酎の郷 at 09:19Comments(0)米焼酎

2007年02月09日

限定焼酎 福田 はよこうとかんとあからん 焼酎!



限定焼酎 福田 720ml

4000本限定の商品で残り蔵元様にも200本くらいしか残っていな焼酎です。残り少ない焼酎で、ご自宅でさらに熟成させても面白い焼酎です。


蔵元様よりのコメント

創業昭和十年以来、球磨焼酎の蔵元として「良い水・良い米・良い造り」を掲げてきました。

常圧蒸留の焼酎から減圧蒸留の焼酎へと時代の流れに乗ってきましたが、平成十年に、今一度基本に戻り、仕込みから蒸留にいたるまでを創業当時に再現し造りました。

良い水は現在も使っている人吉球磨の地下水を。


良い米は当時は地元農家からの米だけではまかないきれず、お隣の鹿児島県大口市からリアカーを引いて一日をかけて仕入れてきていた米も使い仕込んでいたので人吉球磨産と大口市産を。

良い造りは現在は洗米・浸漬・蒸し・冷却・種付・麹育成・発酵は機械を使い自動化していますがそれらの工程を当時の手作業にて、最後の蒸留を常圧蒸留法に
て行いました。そして創業七十周年となった平成十七年一月に蔵出しをしました。その間ホーロータンクにて貯蔵しました。寝かせる事により常圧蒸留特有の香
り・味を落ち着かせ余分な成分を凝固させ取り除くのが目的です。

口元に運んだ時に、香りが強くまろやかな甘味と深みがあり、どっしりした存在感のある後味が特徴の米焼酎で一度飲んだら忘れられなくなります。濃い目の水割り・お湯割・ロックそれぞれでお飲みください。
野田屋水前寺 米焼酎コーナーにあります。
http://www.rakuten.co.jp/nodaya-suizenji/

きなっせ熊本 熊本弁講座!

はよこうとかんとあからん 焼酎!
区切り方は
はよ こうとかんと あからん!
意味は早く買わないといけない!

「はよ」は「はよー」とかも使います。

「こうとかんと」の「んと」は色々使いますよ
「しないと」の意味に使用されるのが多いです!
「せんと」アメリカのお金ではありません。「しないと」
「やらんと」→「やらないと」
「いっとかんと」→「言っておかないと」や「行っておかないと」

「あからん」は「開かない」「明けない」の意味もあります。
ドアん鍵のこわれとっけんあからんばい!
「ドアの鍵が壊れているので開かない」
いまん季節は夜のあからんとさむかねぇ!
「今の季節は夜が明けないと寒いね」   


Posted by 焼酎の郷 at 22:00Comments(0)米焼酎

2007年02月09日

最強の米焼酎 球磨火酎



最強の米焼酎(スピリッツ)



球磨火酎(クマホーチュー)



焼酎初心者厳禁の焼酎です!。

なんと アルコール度数 50度!

一気飲みしたら間違いなく病院行きです・・・・

分類上はスピリッツになります。(税務上焼酎は45度まで!)

蒸留したての原酒しか使えないので大量生産はできない焼酎です。

3年以上貯蔵しているのですっきりとした味わいでまろやかな甘み

のあるものに仕上がっております。

火を近づけると・・・・・燃えます!

↑するときには台所の安全なところでしてください!

チビチビ楽しみながら飲むお酒です。

ロックやストレートで楽しめますが、アルコール度数が高いので

飲みすぎには注意してください。





野田屋水前寺 焼酎の郷





きなっせ熊本 熊本弁講座!



子供に対してキムタクなどを指しながら!



ぬしゃ!あぎゃんむしゃんよかやつにならんといかんばい!



(お前は、あんなカッコイイ人にならないといけないよ!)



ぬしゃ・・・・・・・君は あなたは ←喧嘩の時にも使うので注意しましょう!

あぎゃん・・・・・あぁいう あんな

むしゃんよか・・・・カッコイイ 様子がいい

ならんと・・・・・・・ならないと 
  


Posted by 焼酎の郷 at 11:00Comments(0)米焼酎